部分入歯と総入歯の違い

ここでは、入歯の種類や簡単な説明を行いたいと思います。取り外し式入歯は「部分入歯」(局部床義歯・部分床義歯)と「総入歯」(総義歯)に分けられます。部分入歯は、自分の歯が何本かその顎に残っている時に用いる物です。クラスプとも呼ばれるバネを使用するなど、何等かの方法でその自分の歯につかまる形で使われます。このつかまる為の装置を維持装置と言います。一方総入歯というのは、その顎(上か下か、或いは両方)に一本も自分の歯が無くなったという場合に作られます。総入歯の場合は、歯のなくなった歯茎にまたがらせる形で使用します。自分の天然の歯につかまる事が出来ない為、部分入歯よりも使いにくくなります。歯茎の骨や残根に総入歯を捕まらせるように何とかしようと工夫しているのも目立ちます。入歯は、あごの骨が入歯に適しているかどうかの個人差がとても大きいのです。「入歯を入れたい。知人・友人たちに評判の良い歯医者を聞きたい」という際に、この個人差を鑑みると、なるべく多くの人に聞いた方が良いと考えられます。「下の総入歯で、すごく苦労した。何軒か回って、○○先生の入歯が段違いだった」という評判があったり、反対に「あまり良くなかった」という感想を漏らすかもしれません。このような感想が個人差によるものだった可能性も捨てきれないからです。その人のあごが入歯の合いにくい形状だった為に「あまり良くなかった」という感想に繋がったのかもしれません。また、「通院に便利だよ」というような条件も、出来る限り外したいものです。運よく近くに、義歯の上手な先生がおられるという事なら結構ですが、実際にはそうはいかない事も多いでしょう。