噛み合わせ

咬合調整とは、上下の歯の当たり具合が悪いときに、その部分を削って調整する方法で、歯の当たり具合の強弱のバランスを整えたり、あごの運動がスムーズに行えるように調整するのが目的です。

咬合調整は、天然歯でも、被せ物であっても、入れ歯であっても、必要があれば行われ、1ミリ以下の咬合調整でも咬み合わせ全体が変わり、あごの位置や姿勢まで変わることもあるようです。入れ歯でも、長年の咬み癖などによって咬み合わせが大きく偏り、顔の形や姿勢にまで影響しているケースがあり、それが原因で耳鳴りやめまいを訴える人もいるようです。

一般的に、天然の歯は削らないという考えもありますが、天然歯が問題を起こして、あごのズレが生じているのであれば、削って調整することで、正しい位置に戻す必要もあるようです。大切な自分の歯を削ることには抵抗を感じる人も多いかもしれませんが、信頼のおける歯科医と相談して、歯からくるストレスをなくすことが身体にとってもよいようです。